memo

電力自家発電、宇宙

電力自家発電。例えば、人の歩く振動で電気を生み出す。整備は大変になるかもだが宇宙;衛星とか

大江戸線

http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=11/rosen=589/tk=3/bg=1/o=188hVIgltC2UsmY/ http://realestate.homes.co.jp/search/main/ http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1067560011088/tk=3/bsg=1/route=9/o=188hVIgltC2UsmY/http://reale…

スマートフォンのIPv6対応状況

スマートフォン(iPhone/Android/WM/Symbian)のIPv6対応状況を調べてみた。 http://d.hatena.ne.jp/dot_h2o2/20101019/p1

ゼミの話題やウォークモデル20111110

COPE/MOREネットワークコーディングNervenet:地域情報流通のためのプラットフォーム、サーバレス、SIP利用 ウォークモデル すれちがい通信の参考 レディウォーク+Home(拠点)+マップによる通り道制限 将来伸びそうな分野 ロボット→災害時、自動化 宇宙→…

ノートPCのディスプレイに他のPCを表示

ノートPCのディスプレイに他のPCを表示 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5141658.htmlどうしてもノートPCでデスクトップの操作を見たいのでしたら、デスクトップPCと ノートPCをLANで接続し、VNC Server & Viewer などを入れる必要がある。

ゼミでの話題やらメモやら:NOTTV

NOTTV(モバイルTV) 20111104(追記) 神尾寿のMobile+Views(PR特別編): スマートフォン×スマートTVが踏み込む未踏の領域 NOTTVの可能性を考える http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1110/14/news007.htmliPadなどタブレット端末を使って授…

気になったことメモ−過去の記事より−

ある調査によると、会社のメールをケータイで読み書きできる環境にある人は、従来型のケータイを含めても日本の労働人口のわずか数パーセントと、意外に少ないhttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1006/30/news021.htmlOEM(オーイーエム)とはOrig…

論文より+その他(メモ)

本日の英語論文より(メモ)裾の長い 重い裾 heavy tail propagationは伝搬 M/G/1モデルはネットワークトラヒック定量に用いる tranket→カット 100でカット その他今の日本で新たなテクノロジーや製品・サービスが一般化するには、女性による「認知と承認」…

20100202一日経って

◆卒論発表リハサール・卒論発表に向けてPPT◇実験フェーズ2付属情報の表示現在位置の考慮を切るか、切らないかでの実験。壁判定プログラムを入れる。平均値のプログラムも入れる。◇卒論本文訂正箇所 評価目的 「〜の測定」はいらない

残り1

- 1/31(日)論文直し ×体言止め、用言止め 卒論印刷(画質キレイ)考察 3つの存在範囲の重なりと2つの存在範囲の重なりの図をいれる? - 2/1(月)論文を10時には出す!!締め切り:昼12時までに提出!!発表PPTを2/4(木)までに!夜:飲み◇実験フェー…

研究進捗part2

- サーバ側RFIDサーバ(情報収集DBと連携含め)の完成:受信機のMACアドレスはとりあえず番号1,2,3とおくことにする。あとは、位置推定時にデータを呼び出したり、コードを修正するだけ。ほぼ完成。AP(Bluetooth) RSSIが受信できることが確認できたので、…

Bluetoothプログラミング

参考サイト http://alps.seesaa.net/article/33049559.htmlhttp://book.mycom.co.jp/support/e2/midp2/JAVA API http://java.sun.com/javame/reference/apis/jsr082/ 美人時計http://www.bijint.com/jp/

組み合わせの妙(メモ)

位置取得→主にBluetooth(ある程度は事前に位置登録)時間内はある範囲にいるという予想(さらに加速度センサーなどを使えば移動距離なども判別できる)他のセンサーからも位置取得(IMESやRFID、無線LANなど複数のデバイスを利用可能)また、カメラからQRコ…

9月半ばへ

ゼミ合宿も終え、もう9月の半ば。 実装面も考えて、つまり、最後までの見通しをそろそろつけなくてはならない。決めなければ、やらなければならないことのまとめ。9月中までに、設計を固める・エリアの概念を明確にする ・実際の実験環境の構築 ・研究題目の…

研究関係:屋内と屋外の違い

屋内と屋外の違いとしては、MAPはその建物によって違う。当然、建物が変わればMAP情報も変わる。 誰が導入、管理する?? 建物の高さはそれぞれ違う。 精度は部屋レベル(3m)必要。いずれは、屋外情報とシームレスにやりとりを行う。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ AR…

研究関係:屋内位置情報要点メモ①

研究関連の話し合いの後の要点のまとめメモ("□") - 緯度経度高度 →建物固有のフロア情報を考慮:高度だけでは、建物の何階か判断は難しい必要なもの:屋内の地図、構造モデル、測位デバイス(IMESが利用できれば◎だが…)ミドルウェア:アプリケーションが…